小豆島の楽しみ方
小さな豆の島、という名前の割に実はとても大きな小豆島。見どころもたくさんですので、ぜひ急がずゆっくりとお過ごしください。
二十四の瞳映画村
寒霞渓
寒霞渓(かんかけい)は日本でも有名な渓谷の一つ。特に秋の紅葉時期は格別で全国からたくさんの観光客でにぎわいます。
ロープウェイでだけ楽しめる景色も素晴らしいですが、その東西を歩くハイキングコースもあり、きれいに整備されていますので初心者の方にもお勧めです。紅葉亭から歩き始め、歩き終わる石門の様は圧巻。
醤の郷
小豆島の名物の一つといえば、醤油。
「 醤(ひしお)」とは、塩を加えて発酵させた塩蔵品のこと。このエリアには醤油をはじめ、佃煮やもろみを作る工場が軒を連ねているため、足を踏み入れた途端においしい醤油のにおいが漂ってきます。工場見学ができる場所もあります。醤丼(ひしおどん)や醤油ソフトクリームは必食!
醤の郷(ひしおのさと)マップ
ハイキング
小豆島は絶景スポットの宝庫。しかもだいたい半日で十分楽しめるハイキングコースがたくさん。
お勧めコース、お気軽にご相談ください。
※当宿が発行した小豆島遍路地図は、遍路以外のハイキングコースも掲載しています。どうぞご活用下さい
サイクリング
海も山も、古い町並みやカフェ巡りまで楽しめるサイクリングは小豆島ならでは。ただし、小豆島は大半の方が想像されるより大きな島ですのでご注意を。バスとレンタサイクルを組み合わせてエリアをしぼってゆっくり周るもよし、MY自転車を持ち込んでがっつり島一周するもよし!
※Sen Guesthouseには屋根付き駐輪場があります
Hello Cycling(島中で乗り降りできる電動自転車レンタル)
クライミング
小豆島はクライマーには有名なクライミングスポット。吉田地区や拇指岳には全国から人が集まります。
Senは拇指岳の登り口まで車で15分、吉田エリアまで30分。半日遊びに行くのにちょうどいい距離です。
小豆島にはボルダリングジムもあります。シューズもレンタルできて更衣室もあるので、旅の途中で体がなまったからちょっと運動しようか・・というときにもぜひ。
アートな島々
瀬戸内芸術祭で世界に名を広めた直島や豊島、犬島などなどにもアクセス可能。小豆島にももちろんアート作品は散りばめられています。
ゆかいな小豆島人を巡る旅
もっとディープに小豆島の人々と交流したり、何気ない風景や島時間を楽しみたいあなた。ぜひヤーミンツアーズへ!
小豆島お遍路のモデル歩きコースや伝統産業の素麺、オリーブ、小豆島一周、お勧めハイキングコースなどについてはこちらもご覧ください。
日本が誇る美しい島「小豆島」で最高の時間を過ごす9つの方法 *Be-Palさん webより